循環器内科学

心電図トレーニング

読んだ。 わからなすぎて不安は自信に全くならなかった。medicina(メディチーナ) 2022年 8月号 特集 不安を自信に変える心電図トレーニング~専門医のtipsを詰め込んだ50問医学書院Amazonmedicina (59巻9号) | 医書.jp症例ベースでいえばこちらのほうがわかり…

検査と技術

検査と技術 2018年 3月号増刊号 特集 感染症クイックリファレンス医学書院Amazon検査と技術 (46巻3号) | 医書.jp 感染症の復習をしようと思ったが、感染症そのものの記載は薄いし抗生剤も薄いし、でも菌体自体の記載は検査法や微生物学的特性などがなんかマ…

BeyondER キャリアと心不全

読んだ。BeyondER(ビヨンダー) Vol.2 No.2 2023メディカル・サイエンス・インターナショナルAmazonBeyondER (2巻2号) | 医書.jp 同級生が書いてて偉くなったもんだなと感心した。みんな知ってる有名人の寺澤先生の対談があった。 日本海側のバイトに行ったと…

Heart View でいくつか読んだもの

Heart View 2023年9月号 特集:循環生理を理解し診療に活かそう!メジカルビュー社AmazonHeart View (27巻9号) | 医書.jp Heart View 2023年2月号 特集:Point of care ultrasoundを循環器診療に活かすメジカルビュー社AmazonHeart View (27巻2号) | 医書.jp…

循環器ジャーナル:集中治療

読んだ。循環器ジャーナル Vol.70 No.4: 循環器救急診療・集中治療を極める医学書院AmazonCOI:なし 集中治療というが循環器お得意の循環補助の項が一般的内容に終止していて薄っぺらく感じた。循環器ジャーナル Vol.65No.2: 心電図診断スキルアップ作者:池…

集中治療で使う循環補助

読んだ。明日のアクションが変わる 補助循環の極意 教えます作者:川上 将司中外医学社AmazonCOI:医局にあったので読んだ。地方小規模病院のなんちゃってクソ雑魚ICU医()なので管理するのはIABPとVAECMOまでであるが、この本はVAD、Impellaのことまで実際…

循環とは、酸素運搬と組織灌流

読んだ。循環とは何か? 虜になる循環の生理学作者:中村 謙介三輪書店AmazonCOI:評判よいらしいから買った。著者は全く知らない。循環とは、よく見るDO2 の式の酸素運搬と、組織灌流、すなわち脳還流などでよく見る脳血流=MAP - ICP のもの。 その他、筆者が…

ECMO

読んだ。ECMO・PCPSバイブルメディカ出版AmazonVVECMOが扱える高度医療人()になれと言われて講習会なるものに強制参加させられたら、後日参加者宛に届いた。みなさんご存知の通り、新型肺炎が流行ってVVECMOの機会が増えている。 自分も集中治療をやる前は…

内科診療ストロングエビデンス

読んだ。内科診療 ストロング・エビデンス作者:谷口 俊文発売日: 2013/12/16メディア: 単行本COI:中古でワンコインだったので買ったがそもそも3500円だったらしい。面白そうだったのが貧血の項で、術後Hb が8を下回った人について、宗教上の理由で輸血を拒…

モニター

読んだ。INTENSIVIST Vol.3 No.2 2011(特集:モニター)作者:出版社/メーカー: メディカルサイエンスインターナショナル発売日: 2011/04/14メディア: 単行本COI:昔安かったのを買って積んでた。右心カテーテルと動脈血圧モニターの話がそれなりに分かった…

急性心不全

読んだ。INTENSIVIST VOL.2 NO.4 2010 (特集:急性心不全)作者:出版社/メーカー: メディカルサイエンスインターナショナル発売日: 2010/11/01メディア: 単行本COI:古すぎて激安だったのを買って積んでたけど最近心不全が多いのでまた急いで読んだ。意識低い…

下壁と後壁って何が違うの?

心臓の解剖や生理、病理がわかってない勢だから(自由壁破裂って一体どこ…??)って思ってた。実際は固定されてて動かない中隔以外の壁を自由壁というらしい。へぇ。経胸壁エコーや経食道エコーで下壁とか後壁とか言われて(えっこれ何が違うん…??)って思っ…

心不全の心血管イベント発症率を予測するモデル()

読んだ。 The impact of creating mathematical formula to predict cardiovascular events in patients with heart failure. Sci Rep. 2018 Mar 5;8(1):3986. プレスリリース COI:なし 慢性心不全患者の血液検査、診察所見、検査データなどから、心血管イ…

面白そうな統計の話・論文

Crowdsourced research: Many hands make tight work 黒人サッカー選手が警告を受けやすいかを解析すると、様々な結果が出てしまうという話。 Avoidable waste in the production and reporting of research evidence 適切な疑問を設定すること、適切な研究…

世界で一番わかりやすい心電図ベクトルを目指す

心電図というものは各心筋の電気活動を心臓という臓器で見た全体がもつ電位ベクトルというものを、体の各部位に取り付けられた電極で観測してグラフ化しているという。 電極の付け方で、胸部誘導という、6つの電極をつけるやり方があるのだが、これは胸を水…

ん?

アニメを観ていたら、病院シーンが出てきた。 循環器終わったからわかる。 なんだこの心電図は…? いや待て。これが心電図でないとしよう。 しかしこの数秒後、よくある「ピー」の音とともに患者さんは亡くなってしまった。 これは心電図なのか…? torsade de …

そんなことより豆まきしようぜ!!

循環器内科・心臓血管外科学を学んでいる。 8割方動脈硬化の話だ。MIだ。 そういえば生理学で、血管内の血流はずり応力による層流になるとかならんとか言ってた気がする…。 NKの拡散の話を聞いて、まあなんか簡単に書いてみた。 x,y,z空間で、最初はz=0(時…