ACLS

読んだ。というかやってきた。

特に言うことはない。
迅速挿管、という訳があったがこんな語は存在しないのでは?
原文にあたってないがどう書いてあるのだろう。ちなみに原文は半額くらいだし楽天kobo電子書籍なら無料の場合もある。ただし中身が同一なのかは確認していない。

ACLSの資格は麻酔科学会および循環器内科学会の専門医認定要件である。循環器内科は期限内(2年間)であるのに対し、麻酔科学会は取得から5年間有効である。ゆるい。

ACLSを受けるにはBLSを1日潰して受けて、さらに2日間のACLS講習を受けなければならない、と思っていたら違ったようである。
そもそもACLSの受講要件にBLS認定は必要ない。
ACLS受講にBLS資格は不要です【アメリカ心臓協会】 | BLS横浜
ACLSコースにBLS資格は不要 - BLS大分で救急スキルを|受講申込

さらに上記団体が1日コースなるものを提供している。
AHA-ACLSvoC_[y1úzR[XóuÄàyBLS¡lz
<AHA公認)ACLS1日コース - BLS大分で救急スキルを|受講申込

横浜は都市部で人気があるのですぐ埋まってしまうので、専門医受験申請までに時間がない場合は注意が必要である。
BLSやってACLS2日コースをやる場合、全体で3日間も浪費するのはどう考えても無駄なので遠方だとしても1日コースでがんばったほうがコスパがよい。
テキストを通読しておくのは当然であるが、普通に業務をしていたら知っている内容やガイドラインの範囲であるし、通常2日コースで学ぶ心電図や生理学は、AHAのサイトから事前学習としてプレテストがあるが、これも普通に麻酔科もしくは循環器内科をやっていたら分かる内容(不整脈読影とシナリオに基づいた投薬など)なので、専門医の要件を満たすだけなら1日コースで十分である。

受講に4万かかったわけだが、これを専門医要件にしたやつ、キックバックもらってるに違いない(個人の感想です

かかった費用はこれに比べたらまだマシ。これは専門医要件ですらない。
mikuhatsune.hatenadiary.com