こんなページを見つけた。
理系大学院生の普段使いリュックの中身を見せます! | 人生を楽しむエネルギーブログ
現役の博士課程大学院生の生活を支えるカバンの中身を細かく紹介! | AbstractLife
入院生活者のかばんの中身らしい。
私のかばんには、いつでも解析できるようにレッツノートと読み物用にxperia z3 tablet が絶対必要である。
レッツノートにはubuntu が入って窓OS とデュアルブートできる環境が研究用(SZ5)、パワポワードだけ使う用(SX2)、格下げでもはや家で転がっているだけ用(SX1)の3台使っている。3台ともubuntu 環境がそろっている。
xperia z3 には論文や電子書籍がはいっている。

パナソニック CF-SZ5ADCVS Lets note SZ5 シルバー
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2016/01/29
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る

ソニー Xperia Z3 Tablet Compact SGP612 ブラック
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2014/11/07
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
移動は9割自転車、ときたま電車なので両手のあくリュックが必須。
ということでリュックが欲しいのだが、個人的な条件として、
・リュック単体が軽い
・雨に強い。欲を言えば完全防水、できれば耐水
・ペットボトルホルダーが欲しい
・出張でも遊び使いでもどちらでもいける
・1泊2日くらいならこれでいきたい(コミケ
・充電コード(iphone, microUSB)類をどこかに入れたい
・値段はそこそこ
という条件を満たした神のリュックがこちら。
これがどれくらい神かというと
・リュック単体で700g とあるが、マジで軽い
・リュック記事自体はそこそこ耐水。底の部分に防水カバーが入っていてそれを被せられる。が、これは上の部分がどうしても濡れるのでアレ
・両側にペットボトルホルダーあり。ゴミ袋詰めている
・黒を基調としていて、いつのまにかグレーのカラーバリエーションが出てた
・がんばれば3泊くらいいける(レッツノートが軽いというのがあるけど)
・サブポケット充実
・2年くらい前で5000円、いまだに値下がり中というアレ
という神っぷりである。
が、最近、レッツノートがSX 系からSZ 系になったときに、大きさが小さくなったので、ちょっと出かけるときにリュックというよりかボディバッグ的なアレで出かけたい気分になった。しかし、ボディバッグはどの店で見てもレッツノートは入らなさそう。
というわけで神リュックを売っているsumdex 神が小型かばんを売り出していた。公称ではこのかばんが高さ29cm、レッツノートが28.3cm なので頑張れば入るッ…
結論から言うとチャックが締まりませんでした。
これは横幅がデカすぎで15インチPC を期待していそうなのでアレ。