2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

R でじゃんけんを作っていたらいい感じの行列を作ることができた

R

進捗ツライ。 こぞってR でのじゃんけん関数が作られる。 ここで、R のベクトルを用いて条件分岐を作っている。 R novice としてはグー、チョキ、パーの自分/相手の出す3*3=9 通りをすべて出し尽くせば、やりたいことはなんとかできる。というわけで、outer …

手動で細胞の動きを追跡したい

細胞でもなんでもいいが、視野内の物体の動きを軌跡として取得したい。 最近流行りのディープラーニングでは下調べが足りないがいろいろあるっぽい。しかし、これらの手法を使うにしても自前で開発するにしても、正解データと比較して性能評価が必要である。…

糖質制限ダイエットを始めたらたった1日で体重が2kg減った

親戚が集まったときの会で、ふいにそんなことを言われた。その人としては減量をがんばったということを言いたかったのだろうが、自分自身、糖質制限ダイエットに対してエビデンスを持っていないことと、1日で2kg 減るっていうのは、偶然「2日間連続で体重を…

勾配法による最適化

ある関数があって、最小化もしくは最大化したい。これらは正負を入れ替えればよいでの最小化を考える。 いま、適当に という関数があったとする。これの最小値とそのときのの組を求めたい。 2変数なので3次元に図示するとこんな感じである。最小値はひとつ定…