2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
声優統計コーパスというものがある。 日本声優統計学会 プロの女性声優 3 名が 3 パターンの感情表現で読み上げた音声 2 時間分 を「声優統計コーパス」として無料公開します - 糞糞糞ネット弁慶 音素バランス文という、音声言語研究では非常になんかいい例…
虚構新聞のネタなので、一般人を試験により認定するという話は存在しません。 こんな記事を見かけた。 一般人認定試験、来年度実施を検討 「共謀罪」成立受け 共謀罪について、一般人であるかどうかの認定試験を行って、一般人か否かが決まる。ここで、「合…
読んだ。 MAGIC: A diffusion-based imputation method reveals gene-gene interactions in single-cell RNA-sequencing data コードはPython で書かれている。computational flowcytometry のDana Peer ラボ。RNA-seq のデータ行列が取るであろう高次元空間…
R でいい感じのグラデーションを作ろうと思ったらたいていrainbow を使うのだが、rainbow を使うと先頭が赤、末尾が紫なので色が同系統で混同する。 matlab のjet.colors が赤〜青のグラデーションなのでよさそう、と紹介されたのだが、matlab にしかはいっ…
なんでもいいのだがスペースで区切られた、横に長いファイルがあるとする。 seq -s" " 1 20 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 これを行から列に変換して縦に長いファイルが欲しい。というのも、paste コマンドなどを使って結合したいから…
tmux を勧められた。 以前、vim を導入したときにvim-r-plugin を使うのにtmux が必要で、tmux のpane を使えばRstudio っぽく、コードを書く領域とRが実行できる領域が出現して、コマンドショートカットでコードをRコンソールに送ることができる、という話…
5000兆円ではなく、violinplot の上半分だけほしい。 上も下も同じ形なので、どちらかがあればよい。そうすれば、stan の事後分布とかにもいい感じで使える。 たぶんggplot2 にはよさそうなものがありそうだが、vioplot パッケージを流用して使おうと思った…
Rの確率分布をやっていた。確率分布はたくさんある。 Rでデフォルトではいっているものは何があるのだろうと思って探した。R 内の確率分布に関する関数は、累積密度p、確率点q、確率密度d、乱数r が用意されていて、21個とbirthday 分布が用意してあった。た…