PubMedの検索結果を定点観測する

RSSを使った論文の定点観測というやり方を知り合いから教えてもらった。
いままでは興味のある分野の論文や、超有名雑誌2誌くらいのみをときたま検索して読む、という程度のアクテビティだったが、RSS と連携して定期的に更新されたものをチェックできる、という話。
 
論文誌の公式RSS からとるなら、例えばNEJM の今週号のOriginal researchならRSS をクリックするとXML ファイルがとれる。これをRSS アプリなどに登録すればいける。
 
RSS アプリはいまのところThe Old Reader を使っている。おおきなPCブラウザ画面でざざっと読みたくて、いろいろググったらこれがよさそうだった。
 
論文誌公式のRSS は更新されたものは確実に拾えるが、RSS リーダーでタイトルしか拾えないことが多いっぽいので、RSS リーダーでアブストラクトまでひろおうと思ったら、pubmed を流用する。
pubmed の検索でキーワードを組み合わせると、一覧が普通はsummary 形式という、タイトル、雑誌名、著者一覧、くらいまでの簡潔な情報がでる。
ここで、検索ボックスのちょっと下のsummary をabstract に変更すると、アブストラクトまでなら課金せずに普通は読める、ことが多いため、pubmed 検索でもアブストラクトまででる。
このとき、検索ボックスすぐ下のCreate RSS を押して、XML というアイコンを押せば、XML が出来上がるので、このURL を登録すれば、RSS リーダーでもアブストラクトまででるので、いちいち「本文に飛ぶ」的ボタンを押さなくてもアブストラクトまでなら読める。
 
基礎系のいくつかの主要な雑誌と、超メジャーな臨床系の雑誌と、自分の分野に関係する雑誌と、いくつかキーワードをいれるとその検索結果が出る。
雑誌名ならNLM catalogに略語が乗っているので、MeSH とか組み合わせながら

"nature"[jour] OR "cell"[jour] OR "science"[jour]

とやればNature, Cell, Science の3誌を検索できる。